np - 70
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
二 点 間 の 距 離 を 求 め る 公 式 ( 2次元 、 3次元 )
(x 1 ,y 1 )
と (x 2 ,y 2 )
を結ぶ線分の長さは、
(x 1 −x 2 ) 2 +(y 1 −y 2 ) 2 − − − − − − − − − − − − − − − − − − √
(x 1 ,y 1 ,z 1 )
と (x 2 ,y 2 ,z 2 )
を結ぶ線分の長さは、
(x 1 −x 2 ) 2 +(y 1 −y 2 ) 2 +(z 1 −z 2 ) 2 − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − √
特に、点の片方が原点の場合をよく使います。その場合の公式は以下のようになります:
(x,y)
から原点までの距離は、
x 2 +y 2 − − − − − − √
(x,y,z)
から原点までの距離は、
x 2 +y 2 +z 2 − − − − − − − − − − √
具体例
例題1:xy
座標平面上で (3,4)
と (−2,0)
を結ぶ線分の長さ d
を求めよ。
解答
公式より、
d=(3−(−2)) 2 +(4−0) 2 − − − − − − − − − − − − − − − − − √ =25+16 − − − − − − √ =41 − − √
例題2:xyz
座標空間上で (1,0,−2)
と (3,4,5)
を結ぶ線分の長さ d
を求めよ。
解答
公式より、
d=(1−3) 2 +(0−4) 2 +(−2−5) 2 − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − √ =4+16+49 − − − − − − − − − √ =69 − − √
証明(二次元平面の場合)
二次元座標平面上の2点 A(x 1 ,y 1 )
と B(x 2 ,y 2 )
の距離を計算してみましょう
図のように点 C
を置いて、直角三角形 ABC
を作ってみます。
AC
の長さは |x 1 −x 2 |
となります。
(図では x 1 >x 2
なので AC
の長さは x 1 −x 2
ですが、
x 1 <x 2
の場合も一緒に扱うためには絶対値が必要です。)
また、同様に BC
の長さは |y 1 −y 2 |
となります。
よって、三平方の定理を使うと
AB=AC 2 +BC 2 − − − − − − − − − − √ =(x 1 −x 2 ) 2 +(y 1 −y 2 ) 2 − − − − − − − − − − − − − − − − − − √
となります。
証 明 ( 三次元空間の場合 )
三次元座標空間上の2点 A(x 1 ,y 1 ,z 1 )
と B(x 2 ,y 2 ,z 2 )
の距離を計算してみましょう。
各辺が座標軸に平行な直方体で、A,B
が頂点(のうちの2つ)になるようなものを作ってみます。
平面の場合と同じ考え方により、3つの異なる方向の辺の長さはそれぞれ
|x 1 −x 2 |,|y 2 −y 2 |,|z 1 −z 2 |
となります。
よって、直方体の対角線の長さを求める公式により、
AB=(x 1 −x 2 ) 2 +(y 1 −y 2 ) 2 +(z 1 −z 2 ) 2 − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − √
となります。